|
※ |
睡眠時無呼吸症候群:Sleep Apnea Syndrome(SAS) |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
レム睡眠、ノンレム睡眠について・・・
|
レム睡眠(Rapid eye movement sleep = REM sleep = 急速眼球運動) |
|
|
|
睡眠は、1時間半〜2時間を1周期としたリズムで動いています。
入眠期から深い熟眠期までをノンレム睡眠、その後にくるのがレム睡眠です。
レム睡眠は、逆説睡眠(ぎゃくせつすいみん)ともよばれるもので、成人で20〜30分くらい続き、このとき眼球は、覚醒しているときと同じようにキョロキョロ動いて(急速眼球運動)います。
しかし、肉体は深い眠りと同じような状態にあります。
つまり、外見的にからだは眠って、脳は起きている(脳が覚醒状態にある)期間です。
夢をみるのも、このレム睡眠中であることが多く、また、この期間に覚醒した場合には、夢の内容を覚えていることが多いといわれています。
ノンレム睡眠は、徐波睡眠(じょはすいみん)ともよばれるもので、急速眼球運動はともないません。
上記のように、入眠時には、まずノンレム睡眠があられ、続いて約1時間から2時間ほどでレム睡眠に移るわけですが、そのあとは、ノンレム睡眠とレム睡眠が交互にあらわれ、一晩の睡眠で、4、5回のレム睡眠があらわれるといわれています。
なお、このレム睡眠の存在は、1953年にシカゴ大学のナサニエル・クライトマンとユージン・アゼリンスキーの研究によって明らかにされました。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
無呼吸とは、鼻及び口の気流が10秒以上停止すること。
(睡眠時無呼吸とは、睡眠時における10秒以上の鼻及び口における気流の停止) |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
低呼吸とは、10秒以上、換気量が50%以上低下すること。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
無呼吸・低呼吸指数(apnea hypopnea index:AHI)とは、1時間あたりの無呼吸と低呼吸の回数を合わせたもの。
この値により、重症度を次のように分類します。
|
|
|
|
|
|
軽 度 |
: |
AHI=5〜15 |
|
|
|
|
|
|
中等度 |
: |
AHI=15〜30 |
|
|
|
|
|
|
重 度 |
: |
AHI=30〜45 |
|
|
|
|
|
|
最重度 |
: |
AHI=45〜100+ |
|
|
|
|
|
|
このうち治療の対象になるのは、中等度以上の人です。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
覚醒(かくせい)とは、目を覚ますこと。目が覚めること。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
ネーザル・サイクルとは、左右の鼻腔が数時間の間隔で、交互に通りにくくなったり通りやすくなったりを繰り返す、生理的な交代現象。
ふつう、これを自覚することはありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
オンディーヌの呪い(先天性中枢性肺胞低換気症候群)とは、脳幹部の自律神経中枢の先天的な形成異常、機能不全による重症な呼吸障害です。
これは、意識していれば呼吸はできますが、睡眠によって呼吸が停止するというものです。
オンディーヌというのは、ヨーロッパの民謡に登場する水の精で、彼女の呪いによって、眠ると呼吸が停止してしまうハンスという青年が、この病気にそっくりなことからつけられたものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
睡眠時無呼吸によって、低酸素血症、呼吸不全、高血圧症、肺性心などの障害が起こります。
したがって、これらの障害の有無を調べることは、睡眠時無呼吸症候群の診断に必要です。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
低酸素血症とは、動脈血中の酸素が不足した状態。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
呼吸不全とは、動脈血中の酸素と炭酸ガスの値が異常になる状態。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
高血圧症とは、動脈の血圧が正常範囲を超えて高くなる状態。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
肺性心とは、肺循環の障害によって右心室が大きくなったり、右心室の働きが悪くなる状態。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
傾眠とは、昼間に強い眠気を感じて、たびたび居眠りをすること。 |
|
|
|
|
|
|
|
※ |
睡眠中の「いびき」は、閉塞型の症例として高頻度にみられるものですが、「いびき」の大きい人の約70%で、睡眠中に何度も呼吸が止まるという報告があります。
「いびき」のなかで、寝入りばなの「いびき」、疲れた時の「いびき」、飲酒後だけにかく「いびき」は心配いりませんが、急に大きくなった「いびき」は注意が必要です。
特に朝まで続く「いびき」の場合は、高血圧を合併する頻度が高くなります。
呼吸が停止したあと、急に大きく苦しそうにかく「いびき」は、睡眠時無呼吸症候群が疑われます。 |