|  | ※ | 伝染性単核症の呼び名には他に、伝染性単核球症、感染性単核症、感染性単核球症、キッス病、キス病などがあります。 | 
                
                  |  | ※ | EBウイルス(EBV)は、ヘルペスウイルスの1種であるエプスタイン・バール・ウイルスのことで、このウイルスは世界中に広く分布し、多くの成人に感染がみられます。 日本でも80%以上の人が感染しているといわれています。
 | 
                
                  |  | ※ | 経口感染とは、病原体が口を通って消化管から侵入するような感染の仕方(口を介して感染)。 | 
                
                  |  | ※ | 伝染性単核症では、EBウイルスのほかにサイトメガロウイルスなども原因ウイルスと考えられています。 |