|  | @ | 不安神経症タイプ | 
                
                  |  |  | 漠然とした不安や予期不安、不安発作などを前景とする神経症で、息苦しさ、手足のしびれ、めまい、失神などがあらわれることがあります。 | 
                
                  |  | A | 心気神経症タイプ | 
                
                  |  |  | 完全欲が強く、絶えず自分自身の心身の状態に目をむけるため、かえって正常な心身の機能が阻害される結果に陥ってしまうというもので、心臓症状を示すときもあるし、食欲不振や肩こり、腰痛などの全身症状をあらわすこともあります。 | 
                
                  |  | B | 強迫神経症タイプ | 
                
                  |  |  | 自分で不合理だと思う考えや行為につきまとわれて、それを抑えることが困難になるというもので、動悸が起こり、動悸が身体中に響くあるいは人に聞こえるといった非論理的な強迫観念に陥ります。 | 
                
                  |  | C | 抑うつ神経症タイプ | 
                
                  |  |  | 肉親との死別、失業、左遷、失恋などの心的外傷により発症するもので、胸部圧迫感、胸内苦悶感などを身体症状として示します。 | 
                
                  |  | D | ヒステリータイプ | 
                
                  |  |  | 自己中心的で依存的、虚栄や顕示欲が強い、気まぐれ、わがままで未熟性が目立つというようなヒステリー性格を示す人がかかりやすく、過呼吸発作、心臓症状、手足のしびれなどがあらわれます。 |