|
※ |
細菌の侵入経路には、上行性(尿道、膀胱、尿管、腎盂とさかのぼって腎臓の実質へ到る感染)、血行性(ほかの場所から血流にのって到達した菌による感染)、リンパ行性(リンパ管を経由する感染)がありますが、多くは上行性によるものです。 |
|
※ |
腎盂腎炎は女性に多く発症するとされていますが、これは男性に比べて尿道口が肛門に近く、しかも尿道が短いためと考えられています。
ただ、60歳を過ぎると男女を問わず増加します。
なお、男性では尿路障害(順調な尿の流れが阻害されること)が起こりやすい年齢とほぼ一致しています。 |
|
※ |
腎盂腎炎が起こりやすい要因には、上記のほかに、高血圧や糖尿病、通風、妊娠、尿路結石、さまざまな腎障害がある場合などあります。 |
|
※ |
急性腎盂腎炎にかかると高熱が出ますが、その熱は、1日に1度以上の幅をもって上下する弛張熱のタイプを示します。 |