|
・ |
希発月経 |
|
|
月経周期は、一般的に25〜38日と考えられていますが、39日以上になる場合があります。
これを希発月経といいます。
これは、脳の下垂体の異常、甲状腺機能の異常、精神的ストレス、糖尿病などが原因で起こります。 |
|
・ |
頻発月経 |
|
|
月経周期が24日以下と短くなることがあります。
このような場合を頻発月経といいます。
これは、卵巣の働きが悪い場合、卵胞が成熟して排卵に至るまでの期間が短い場合(卵胞期短縮症)、黄体の働きが不十分で子宮内膜の準備ができない場合(黄体機能不全症)などが原因で起こります。
また、思春期や更年期、甲状腺の働きの低下、子宮内膜ポリープ、性器の炎症や腫瘍などがあるときも起こることがあります。 |
|
・ |
無月経 |
|
|
妊娠中や出産後や閉経後以外で、月経があるべき時期に月経が起こらないことがあります。
これを無月経といいます。
この無月経には、子宮性無月経(子宮の異常)、卵巣性無月経(卵巣の異常)、下垂体性無月経(下垂体の異常)、視床下部性無月経(視床下部の異常)、副腎性無月経(副腎の異常)があります。
精神的なストレスやショック、環境の変化、貧血、肥満、痩せ過ぎ、糖尿病、腎臓病などによってもこれが起こることがあります。 |